1
祝!「和農大社会人課程終了」
明日からは、個々の新たなスタートとなりますがこれからもよろしくお願いします。
「玉あな君」完成!
とある名家の殿下に製作依頼を受けていた、タマネギ定植用穴あけ器を完成させました。一度に2列分しか穴はあけれませんが、使いがっては中々良好です。
「気分は常夏!」
育苗用ハウス内の温度、この時期にもかかわらず、日中でなんと38℃
常夏気分だけは、いつでも味わえます・・・何とかしなければ!近々、完全手動換気システムを導入予定です。
「帰ってきた、穴あけ君」
転んでもただでは起きない!以前、見事に真っ二つになったアクリル板半分で穴あけ君を作成しました。
その名も「半玉君」
半分なんで効果も半分・・・でも良い仕事はします(^^) 「均一な穴、均一な深さ」 イエ~イ!

とある名家の殿下に製作依頼を受けていた、タマネギ定植用穴あけ器を完成させました。一度に2列分しか穴はあけれませんが、使いがっては中々良好です。

育苗用ハウス内の温度、この時期にもかかわらず、日中でなんと38℃
常夏気分だけは、いつでも味わえます・・・何とかしなければ!近々、完全手動換気システムを導入予定です。

転んでもただでは起きない!以前、見事に真っ二つになったアクリル板半分で穴あけ君を作成しました。
その名も「半玉君」
半分なんで効果も半分・・・でも良い仕事はします(^^) 「均一な穴、均一な深さ」 イエ~イ!
▲
by katochan-pe123d
| 2012-01-31 20:41
| 農業
今日の出来事!

昼飯はラーメン!寒いときはあったかいものに限ります。(^^)

午後からはとあるアパートで引越し前の掃除のお手伝い。フローリングのワックス掛けをしてました。入居前なんで作業は楽です。やっぱり、ワックス掛けしたら床面はみちがえりますね。自分の家で掛けようとは思いませんが・・・
(注)写真はイメージです。さすがにここまでピカピカにはできません!

家に帰って、マルチ下潅水用のホースをセッティングして今日の作業は終了です。潅水はポンプにまかせて僕、昼寝!
▲
by katochan-pe123d
| 2012-01-29 17:50
| 農業
無残!「穴あけ君」活躍できず!

最初の穴をドリルであけた瞬間・・・一抹の不安が!アクリル板の粘度が弱い。若干ヒビ割れが入る。「何とかなるかと、優しく穴をあけてたのに痛恨の大きなヒビ割れ(泣)」
大きなヒビ割れにそって、これまた優しく力を加えると、見事に真っ二つ!
ホームセンターで購入する時点でちょっと粘りがと感じてたのに・・・「やっぱり、色気は出すもんじゃないです!」 一つ勉強になりました。「目指せ、色気が自然に出る男!」

▲
by katochan-pe123d
| 2012-01-28 17:15
| 農業
新規就農に向けて!
今年から新規就農に向けて農業大学校社会人課程で勉強していました。
同じ目的を持った仲間にも恵まれ、自分もよりいっそう頑張って行こうと思います。
日々の出来事などこれからのせていこうと思います。ブログ初心者でわからないことも沢山ありますがよろしくお願いします。
同じ目的を持った仲間にも恵まれ、自分もよりいっそう頑張って行こうと思います。
日々の出来事などこれからのせていこうと思います。ブログ初心者でわからないことも沢山ありますがよろしくお願いします。
▲
by katochan-pe123d
| 2012-01-27 20:55
| 農業
1
最新の記事
明日のための・・・その39(.. |
at 2012-12-14 21:28 |
感謝・感激・雨・嵐・・・(-.. |
at 2012-11-05 18:43 |
野菜洗機! |
at 2012-10-13 18:25 |
ハネモッコリー(^^) |
at 2012-10-11 17:50 |
ダンディーの秋! |
at 2012-10-09 18:28 |