人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和農大社会人「つぼみの会」 農業1年生の生き様!

ナスシチュー(-.-)

今日の夜は、農大仲間の飲み会(^^)
有意義な時間を過ごせました。1+1=2以上
明日への活力となる時間でした(^^)

ナスシチュー(-.-)_a0259721_23504037.jpgナス誘引用支柱立て
ちょこちょこ、切り出ししてたハウス用直管!

試しに、1畝と少し組んでみました。
仕様は、仲間のトマトハウスの完全パクリ仕様です(-.-)

自分のもっとうは、良いものはパクる(^^)です!
さらに、改良できる点は改良します(^^)

今回、仲間の協力のお陰でナス誘引がスムーズに出来ると思います!

感謝・感激・雨・嵐(-.-)

ナスシチュー(-.-)_a0259721_012266.jpgナスシチュー(-.-)_a0259721_014159.jpg














ナスの病気えそ斑点病
1株だけですが、確認されました(-.-)

苗床末期から定植後間もないころに発生し始める。
作型では露地の抑制、早熟栽培に発生が多く、ハウス栽培には少ない。
主な伝染源は、ナスの病床や畑の周囲の雑草、ホウレンソウなどの被害株である。
これらを吸汁した有翅アブラムシがナスに飛来して、本病を媒介する。

アブラムシ、ほんまにやっかいです(-.-)

野菜の汁を吸ってる、寄生虫です!
野菜の生育に影響を及ぼす、病気を媒介するなど様々な悪影響を及ぼす害虫です。

ナス株点検してると、やっぱりいました。
パッと見、おらんでもまだ開ききってない丸まってる新葉の中にビッシリついてる株もありました(-.-)

今回は、1株1株養生テープに引っ付けて駆除しました!
有翅虫は、確認できませんでしたが無翅虫は5割ほど寄生してました!

基本、成長点付近におるんでよく見たら発見は容易です。

しかし、丸まってる新葉の中に寄生されてたらざっと薬散しても効果薄いんちゃうかな?と感じました!

ナスは、誘引・芽かきなど手を入れる時間が多くなります。その一環としてアブラムシ駆除(薬剤に頼らない)を取り入れるのも有りやと感じてます。

いかに、その時間を作るか?
①作業の合理化:同じ事するなら、より時間の短い方法を選択する。
②単純作業の時間短縮:同じ事するなら、より早く終了させる。時間短縮で、いいかげんな作業になるのは考えものですが、より正確によりスピーディーに作業する意識は大事です。
常に、記録に挑戦します(^^)
③将来像:今の自分は、約3反の畑で農業をスタートさせました。数年後には、今の労力で最低でも2倍、できたら3倍の畑を管理すると考えています。
今、人の2倍の早さで作業できたら畑が倍になっても対応できるかな?と、考えています。
もちろん、勉強不足・経験不足でつまづく事も多々でてくるはずです。その、勉強不足・経験不足を埋めるためにも、時間をいかに作るか?

より正確に!よりスピーディーに!
とことん、こだわりたいと思います(^^)



by katochan-pe123d | 2012-05-15 01:04 | 農業

和歌山県農業大学校社会人課程を修了した男の日記
by katochan-pe123d
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

最新の記事

明日のための・・・その39(..
at 2012-12-14 21:28
感謝・感激・雨・嵐・・・(-..
at 2012-11-05 18:43
野菜洗機!
at 2012-10-13 18:25
ハネモッコリー(^^)
at 2012-10-11 17:50
ダンディーの秋!
at 2012-10-09 18:28

フォロー中のブログ

メモ帳

ファン

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

ブログジャンル

画像一覧